1978年の出来事について調べてみます。
さて これは何でしょう?w
何歳くらいの方がわかりますかね~
これは
スライムです。
スライムというと
もはや ドラクエのキャラクターのほうが有名でしょう
きっと
写真では分かりにくいかもですが
手にすると
にゅるにゅる ベトベト ネバネバで冷たい感触のなんとも言えない感じのものです。
今は買えるんですかね~??
ちょっと調べましたらAamazonで売ってますね。
パッケージは違うので同じ物かどうかは分かりませんが・・・
「宝石箱」知ってますか?
って唐突に言われても分かりませんよねw
普通は
宝石入れる箱とちゃうん?って思いますね
そりゃそうですね
では
アイスの「宝石箱」ってご存知ですか?
発売期間は、1978年~1983年なので
どうでしょう~やっぱり私以上の年齢の方でないと
といったところでしょうか・・・
どういう商品かというと
白いバニラアイスの中に、カラフルでフルーツの香りが付いた氷粒が散りばめられていて
その氷粒を「宝石」に、パッケージ全体を「宝石箱」に例えたコンセプトの商品なんです。
その氷粒を「宝石」に、パッケージ全体を「宝石箱」に例えたコンセプトの商品なんです。
氷の色は三色あって赤(ストロベリー)緑(メロン)オレンジ(オレンジ)味のものがあって
期間限定でイロイロな味が付け足されたりした記憶があります。
当時のアイスは50円が大半でしたが
これは100円もするアイスで高級アイスとしての売りでした。
ピンクレディーがCMをしていました。
私はアイスクリームにシャリシャリとした食感があるのが好きなので
採っての「爽」が好きです。
でもバニラアイス自体は雪見だいふくの中のバニラが好きです。
あと夏場によく食べるのはカップの「白くま」ですね。
コンビニで買える100~300円くらいのアイスの話ですので
専門店のはまた別になりますし
コンビニで買えるけど
ハーゲンダッツやレディーボーデンは別格なので
あえて
あげてません。
(*^^*)
「ザ・ベストテン」
今の若いかたは知らないかもしれませんが
大ヒット音楽番組の代表格
この年から放送開始されました。
この番組については
当時ならではのイロイロなハプンニングもあって
今となっては楽しい思い出です。
音楽番組の形態は様々ですが
ランキング形式ってのが当時っぽいですよね
サザンオールスターズがデビューした年がこの年だそうです。
逆にキャンディーズが引退した年でした。
「春一番」という曲が好きでしたね~
使ったことはないけど
成田空港が開港されました。
セントレア中部国際空港や関西国際空港があるので
今後も使うことはないかもですね~
24時間テレビ 「愛は地球を救う」が始まったのも
この年です。
24時間キッチリ全部見たことはないですね~
都市伝説として
口裂け女が流行って(?)ましたね
当時は
半信半疑でした。
現れたら走って逃げるしかないな~って考えてました。
私の周りだけかもしれませんが
赤いセリカに乗っているとかなんとか・・・
まあイロイロあるようですね。
また長くなったので
今日はこのへんで・・・・